6/13 EF66-33を追いかける その1

ブログの更新がいろいろ忙しくて1週間ぶりになってしまいました・・・
 
6/13にEF66-33が運用通り回れば5097レ(東京タ→稲沢)に入る予定でしたので、撮影に行ってきました。
本来ならば、地元を走る2086レ(吹田第六→稲沢)に入るまで待ちたいところですが、
貨物は運用の差し替えが多く中々、狙って特定号機を撮影するのは結構長い時間がかかります。
今稼動しているEF66ゼロ番代は36号機と33号機の2台の模様です。
休車中の車両はたくさん(10輌だったかな?)いますが、いつ廃車になってもおかしくないと思われます。
 
このチャンスを逃すといつ次、撮影できるかわからないので、出撃しました。
 
貨物列車は輸送障害等が起きると、すぐに遅れる(遅延時間がハンパない)ので、
輸送障害を心配しましたが、発生しませんでした。
 
まずは根府川駅から撮影開始です。
ここは東海道本線(美濃赤坂支線を除く)で唯一の完全な無人駅だそうです。
ネタ列車が走る日はかなりの撮影者が集まるようですが、この日は終始1人でした。
 
まずはE233系3000番台です(795M)。
そういえば東海道線から211系は撤退したんでしたね。
コイツを見て改めてそう感じました。
イメージ 1
                              (根府川駅)
 
 
5097レが通過するまで撮影しました。
JR東日本東海道線車両を撮影するのは久しぶりでした。
E231近郊タイプです。(821M)
 
イメージ 2
                               (根府川駅)
 
 
821Mが停車中にスーパービュー踊り子7号(3007M)が颯爽と通過して行きました。
 
イメージ 3
                                               (根府川駅)
E217系(823M)です。
東海道線で運用されているE217系は現在1編成(F03+F53)ですのでラッキーでした!!
 
 
イメージ 4
                              (根府川駅)
 
2087レです。
EF66-128号機牽引でした。
EF66-100番台の中でも角型ライトで、車体裾に帯がある、多数派(109号機~133号機)です。
 
イメージ 5
                               (根府川駅)
 
3075レです。
EF66-105号機牽引でした。
こちらEF66-100番台の中でも少数派(101号機~108号機)の1次車で、
丸型ライトで、車体裾に帯がありません。
上の2087レと比べてみたらよくわかります。
 
イメージ 6
                               (根府川駅)
 
運用通り来ましたー!!
EF66-33牽引の5097レです。
久しぶりにEF66ゼロ番台撮影成功です。
欲を言うとコンテナの積載位置が・・・機関車のコキにも載っていて欲しかった・・・・
 
イメージ 7
                              (根府川駅)
 
 
撮影手帳を見ると前回EF66ゼロ番台を撮影したのは
2012/01/12の6170レ以来みたいです。
その時の写真がこちらです↓↓この時は35号機でした。
 
イメージ 8
                                          (近江長岡~柏原)
 
 
さてこの後は5097レを追っかけます。
                                  続くー
 
 
秋田DCのプレイベントでSLが運転されます。
来年春にはこまちにE6系が投入されるので
E3系こまちと組み合わせて撮影に行きたいです!!